第一頚椎(アトラス)の不具合が、自律神経失調症に関わることはあまり知られていません
自律神経失調症は心の病ではありません。
薬で改善しなかった人の為の施術院です。
自律神経失調症のメカニズムに迫り、原因から改善しようとするのが当院の施術の目的です。
当院を訪れる患者様の多くが、心療内科などを受診していたり、またその経験があり、精神安定剤や抗不安薬などを服用しても完治に至らず来院されています。
また、他院の施術では改善されず多く来院されています。
当院の施術は、第一頚椎(アトラス)にアプローチして、脳幹と脊髄の神経トラブルを取り除く事で自律神経中枢の働きを改善することを目的としています。
第一頚椎(アトラス)の配列を正すことで、骨組みに格納された脳幹や脊髄といった神経組織の環境を整え、機能回復させることで自律神経症状を改善することを可能にしているのです。
また、当院の施術は自律神経の改善を目的として行われますが、肩こりや腰痛といった骨格に発生したトラブルを同時に解決することができます。
従来のカイロプラクティックとは全く異なる専門技術を提供します。
他院では期待できない施術効果を実感できます。
パニック発作・不安感・ふらつきや動悸などの症状は、自律神経中枢である脳幹に解剖学的ストレスがあることを意味していて、第一頚椎(アトラス)の変位が影響を及ぼしていることを物語っています。
当院が自律神経症状の改善に定評があるのは、第一頚椎(アトラス)にアプローチするからで、他院では期待できない効果を発揮し諸症状を改善し予防することを可能にしています。
第一頚椎(アトラス)が人体の「要」です
第一頚椎(アトラス)は骨組みの「要」となる椎骨で、全身の骨組みの形を決定しています。
第一頚椎(アトラス)がズレると全身の骨組みは補正して歪み、脊髄や神経組織に影響を及ぼします。
骨組みが歪むと内蔵された神経組織が捩られて、自律神経中枢である脳幹に影響を与えてしまい、自律神経を乱す原因になる場合があります。
当院は人体の「要」である第一頚椎(アトラス)の微調整により骨組みを整えることで脳幹への干渉を取り除き、自律神経症状を解決し予防することを可能にしています。
第一頚椎(アトラス)の微調整は、痛みを伴うことなく瞬時に行われ、逆戻りはありません。
個人差はありますが、着実に症状を改善し、再発を予防することができる優れた施術法といえます。
施術は痛みを伴わないので安心して受けることが出来ます。
どこへ行っても改善しなかった自律神経失調症を根本から治したいという患者様に選ばれています。
お役に立てれば幸いです。
当院の研究
2009年に当院の患者様20人に協力していただき施術後の血中のストレスホルモンの変化をアメリカの学会で発表しています。
施術後・コルチゾールは平均で43.6%に減少(最大61.2%)しますし、ACTAH値もほぼ同様に変化を示しました。急性期では減少し慢性期には増加します。
施術により、自律神経中枢である視床下部に作用し有効に働くことを実証しています。
初回から効果を実感できるのが特徴です
最も少ない通院で症状を改善
初回からなるべく早く2回目をお受け下さい。
多くの場合3回目以降は、月に1回程度の通院で症状が改善していきます。(慢性している場合、施術回数が増える場合があります。)
当院は最も少ない施術回数で、難治と云われる症状を的確に改善することを可能としています。
ほとんどの患者様は初回の施術で効果を実感できます
初回の施術で「呼吸が楽になった」「頭がすっきりした」「動悸がしなくなった」「気持ちが軽くなった」「血圧が下がった」等、実感を頂いております。
これらは、自律神経中枢である脳幹の機能が改善していることを意味し、着実な回復の兆しといえます。
症状が安定するまでには、骨組みが構造的に整う必要があり個人差もあり多少時間をかける必要がありますが、自律神経失調症の諸症状を原因から改善することができます。
↑ 第一頚椎は脳幹に関節しています。
逆戻りがなく、再発を予防できます
当院は、第一頚椎(アトラス)を施術することで自律神経失調症を解決へと導きます。
第一頚椎(アトラス)を微調整することで、自律神経中枢である脳幹の解剖学的ストレスを取り除くことができ、自律神経の働きを正常に戻すことで、薬を飲むことなく改善し健康な日常を送ることができるのです。
脳幹の解剖学的ストレスは内分泌系に影響を与えるので、不安感や憂鬱・動悸・のどのつまりなどの自律神経症状や精神症状として現れることが多くあります。
自律神経失調症は心因性と思われがちですが、実際は第一頚椎(アトラス)の不整列が脳幹・視床下部に影響を及ぼし、憂鬱や不安感の原因となる場合が多いのです。
当院の施術は、自律神経中枢である脳幹へダイレクトにアプローチすることのできる稀少な施術方法といえます。
自律神経中枢へ直接アプローチして、これまで改善できなかった自律神経症状を解決いたします。
自律神経失調症は第一頚椎の微調整で解決できます
第一頚椎(アトラス)は、脳幹と脊髄の間に関節する重要な椎骨です。
第一頚椎(アトラス)がわずかにズレることで、自律神経中枢である脳幹に悪影響を及ぼす場合があります。
第一頚椎(アトラス)を正しい位置に戻すことで、脊柱全体の構造を変化させることができ、内蔵された脊髄や脳幹の圧迫を取り除くことを可能にしています。
自律神経に刺激を与えるのではなく、圧迫されて干渉された自律神経を解放することで、本来の機能を取り戻させ自律神経症状を原因から解決することができるのです。
第一頚椎(アトラス)の微調整こそが、自律神経失調症に最も有効な手段なのです。
当院の施術のメカニズム
第一頚椎(アトラス)は、直接脳幹に関節しています。
また、大脳や小脳そして脳幹を覆っている硬膜の集約部分でもあります。
そのため、第一頚椎(アトラス)がズレると、硬膜を介して脳幹や視床下部といった自律神経中枢に影響を及ぼす場合があります。
しばしば、第一頚椎(アトラス)の不整合は、自律神経失調症をはじめとする重篤な身体症状に発展する場合があります。
当院の施術により、第一頚椎(アトラス)を正常な位置にアジャスメントすることで脊柱を整えるばかりでなく、硬膜を介した脳幹や視床下部の解剖学的ストレスを取り除くことができ、自律神経にアプローチすることができるのです。
パニック障害・起立性調節障害・浮遊性めまい・動悸・不安感・吐き気・胃腸障害などの自律神経症状は、第一頚椎(アトラス)のアジャストメントが効果を発揮します。
症状の改善のおおよその目安
初回からなるべく早く2回目をお受け下さい。
3回目以降は、概ね月に1回程度の通院で症状が改善していきます。(慢性している場合などは施術回数が増える場合があります。)
おおよそ3か月ほどで大きな症状の改善が見られます。
その後、多少の症状の波はありますが、やがて症状は軽減し完治へと向かいます。
※症状の変化は初回から感じられますが、安定した改善には慢性している場合など長期に及ぶ場合があります。
施術による症状の変化について
初回の施術で著しく効果が実感できることがほとんどです。
慢性している場合は、改善に時間が必要となる場合があります。
おおよそ3カ月を目途にして症状は安定することが多く、その後着実な通院により症状を軽減することができます。
「以前から首が痛かったのですが、それが自律神経失調症の原因だったことに驚いています。」というように、原因は意外なところにあるのです。
「最初の施術後に治ったと思うほどでした。でも、数カ月は症状がぶり返し辛い時もありましたが、1年を経過し今は症状は10分の1くらいで、大きく症状は悪化しなくなりました。」という、患者様の声に象徴されるように少し時間を必要とする場合がありますが、脳と脊髄の環境が整い安定しますので、逆戻りはありません。
成長期に多い起立性調節障害を解決
起立性調節障害は成長期に顕在化する自律神経症状のひとつです
立ち上がった時にふらふらする・朝起きれない・学校へ行けない・意欲が湧かない・食欲がないなど、成長期に現れる自律神経に由来する深刻な症状です。
胎生期・出産時・小児期に作られた骨格の不具合が成長期とともに顕在化し、様々な症状となって現れるものです。
当院では、骨組みに発生した不具合を取り除き神経機能を回復させることで、起立性調節障害を改善することができます。
専門的見地から成長期における骨組みを安定させ、内蔵する神経組織が機能を発揮し安定的に成長し健康を増進させることができます。
骨組みの調整においては、第一頚椎(アトラス)に注目し、第一頚椎(アトラス)一ヶ所のみの微調整により全身の骨組みを構造的に変化させることが重要です。
第一頚椎(アトラス)以外の椎骨に余計な負荷をかけることは、かえって構造的な不具合を発生させる原因となり悪化させる場合がありますので避けなければなりません。
施術による症状の変化を初回で感じられることがほとんどですが、安定的な回復に至るまでには個人差が大きく、長期に及び加療が必要となる場合があります。(年に数回の施術)
成長期における骨組みの不具合が解決し成長期を終え固定させることを目指し、大人になってからの自律神経症状を予防することを目的としています。
起立性調節障害の原因にアプローチし解決したい患者様に選ばれています。
お役に立てれば幸いです。
■症例1
男児 10歳
症状 ・朝起きれない ・学校へ行けない ・食欲がない
血圧の変化 施術前
仰臥時 101/80(65)
起立時 108/79(88)
血圧の変化 施術後(2カ月後)
仰臥時 106/66(64)
起立時 109/70(68)
心拍数に大きな変化が見られ、1か月後から学校へ通えるようになった。
■症例2
女児 12歳
症状 ・朝起きれない ・学校へ行けない ・ふらふらする ・食欲がない ・動悸 ・腹痛などの不定愁訴
血圧の変化 施術前
仰臥時 98/71(80)
起立時 95/79(94)
血圧の変化 施術後(7カ月後)
仰臥時 106/69(66)
起立時 112/73(69)
2カ月後から学校へ通えるようになり、めまいや腹痛もほとんどなく食欲も増進し平常の生活が営めるようになった。
※特に起立時に頻脈を発生させていることは、脊柱の関節部に負荷を大きく受け、自律神経に影響していることを物語っています。
難治といわれる自律神経失調症を解決します
当院の施術は、自律神経へダイレクトにアプローチする稀少な施術方法といえます。
自律神経へ直接アプローチして、これまで改善できなかった自律神経症状を解決いたします。
どこへ行っても改善しなかった自律神経失調症の患者様が、健康を回復して楽しい日常生活へ戻ることは私の大きな喜びです。
プロフィール
院長: 瀬賀一(せがはじめ)
Global Atlas Orthogonist(称号)
1991年▶東京都新宿区早稲田にて最初の施術院を開院
1999 年▶ JUCCA(日本上部頚椎カイロプラクティックアカデミー)を開校し、アトラスオーソゴナルカイロプラクティックの普及を開始する
2000年▶ アトラスオーソゴナルインターナショナルディレクトリー
2001年▶ 韓国上部頚椎カイロプラクティック協会顧問
2001年▶ アトラスオーソゴナルと顎関節について研究をまとめ歯科医師が日本咬合学会に論文発表する
2002年▶ 韓国 朝鮮理工大学委嘱教授(2年間)
2008年▶ グローバルアトラスオーソゴニスト称号
2008年から6年間▶ アメリカのアトラスオーソゴナル学会にて講師として1時間の臨床研究の成果を講演する
2009年▶ AOCRA(アトラスオーソゴナルカイロプラクティックリサーチ協会)会長
※Dr.Roy Sweatが自身の研究機関SWEAT INSTITUTEに所属する公認協会として発足し、現在に至る
2013年▶ 第12回脳脊髄液減少症研究会(脳外科学会)にて、臨床例とその有効性を「むち打ち症を起因とする脳脊髄液減少症患者におけるアトラスオーソゴナルカイロプラクティックの有効性」と題して発表
・名古屋市立大学大学院医学研究科にて、脳脊髄液減少症研究会(脳外科学会)での発表
現在▶ 脳脊髄液減少症、子宮頚がんワクチン副反応などの難治性の高い患者の施術に携わる。
ごあいさつ
「体調が悪くていくつもの病院へ行ったが、検査では異常がなく原因がわからないと言われた。」「カイロプラクティックや整体に通ったのに治らなかった。」「慢性しているのでもう治らないと諦めている。」といった方のお役に立てるかも知れません。
当院のアトラスオーソゴナルカイロプラクティックが、最も人体の法則にかなった施術法であることを是非知っていただきたいと思います。
私の出来る事は、アトラス(第一頚椎)に対して頭と首を真っ直ぐにすることで、神経圧迫を取り除く事です。
施術時の痛みはほとんどなく、おだやかに改善を促します。
諦めていた方の具合が良くなり、健康で楽しい生活に戻れることは、私の最大の喜びです。
全国から当院にご来院いただき誠にありがとうございます。
信頼できる知識と専門技術を提供してまいります。
診療カレンダー
当院の施術には裏付けがあります
特に上部頚椎に起こる神経圧迫は、重篤で奇怪な症状を呈する場合があります。
当院は、アトラスオーソゴナルカイロプラクティックをもって、最もクオリティの高い施術を実現しています。
これまでどこへ行っても改善しなかった患者様のお役に立てれば幸いです
アトラスオーソゴナルカイロプラクティックの有効性について
従来のカイロプラクティックとは全く異なるものです
第一頚椎(アトラス)に対し、頭と頚を垂直にアジャストメントすることで、全身の骨格を構造的に正す事を目的として行われます。
そのことにより、全身の骨格の関節が正常な運動性を取り戻し、神経圧迫を取り除くことが出来ます。
骨組みのどこに問題が発生しても、全体の骨格が変化しない限り、本当の改善は望めません。
アトラスオーソゴナルカイロプラクティックは、Roy.W.Sweat D.C.により考案された、確かな機序に裏付けされた完成度の高いカイロプラクティックテクニックです。
頭の孔と第一頚椎・第二頚椎の孔は正しく配列しなければなりませんが、この上部頚椎にずれが生じると、様々な病理に発展する場合があります。
頚椎ヘルニアや頚椎脊柱管狭窄症などの頚椎の疾患から、腰椎ヘルニアや腰椎脊柱管狭窄症・腰椎すべり症などにとどまらず、重篤な神経症状を呈する場合が多くあります。
当院の多くの施術前、施術後の画像診断で明らかなように、修練された高い技術力をもってアトラスオーソゴナルカイロプラクティックを実践しています。
皆様のお役に立てるよう、進化を続けて参ります。
瀬賀カイロプラクティックセンターの選ばれる5つの理由
①痛くなくボキボキしない高度で安全な施術
当院では、アトラス(第一頚椎)の施術を用いアトラス(第一頚椎)に微振動を与えるだけで全身的に施術を行うことが可能です。パシンという1秒間で施術が行われます。熟練した技術と、研究を重ねた専門器具によりほとんど痛みを感じさせることなく施術が行われます。
当院の施術は、骨格の構造的な再構築を可能にしていますので、安定し逆戻りはありません。
②首、頚椎専門のカイロプラクティック
当院はアトラス(第一頚椎)一箇所のみを微調整する専門院です。第一頚椎に微振動を与え、頭の重心を正常な位置に変化させます。
骨格の基準となる第一頚椎を正しい位置に戻すことで、全身の骨格を構造的に変化させることができます。
施術は痛みをほとんど与えず神経圧迫を取り除きます。
③創業31年の実績
1991年の開院以来、延べ5万人以上の患者様に支持されスキルを磨いて参りました。
2008年から6年間アメリカにて臨床研究を発表するなど、日本のカイロプラクティックをリードしてまいりました。
整体院・カイロプラクティック業界が商業化して、施術効果や患者様本意とかけ離れていることが残念でなりません。
当院は、アトラスオーソゴナルカイロプラクティックの代表院として、研究を重ね進化を続けることをお約束いたします。
これからも、患者様第一を理念として、信頼される知識と専門技術を提供してまいります。
④難治と言われている様々な症状
当院は、難治と言われている様々な症状に悩まされている患者様から選ばれています。
自律神経失調症、頚椎ヘルニア、環軸関節亜脱臼、脊柱管狭窄症、頚椎捻挫、顎関節症、頭痛、めまい、腰椎ヘルニア、腰椎すべり症、股関節症、膝関節症などで諦めている方の為の施術院です。
この原因を、アトラス(第一頚椎)のズレに見い出し施術する専門院です。
アトラス(第一頚椎)の微調整により、人体の軸を変え脊髄脊柱の環境を整え、改善し解決するものです。
⑤子供からお年寄りまで受けられます
当院の施術は、アトラス(第1頚椎)に微振動を与える施術法です。振動の強さは生卵に振動を与えても壊れないほどわずかなものです。
背骨を曲げたり押したりせず、頭を台に乗せ、わずかな振動を与え施術が終了します。
ほとんど痛みを感じませんので乳児からご高齢の方まで安心してお受けいただけます。
病院に行ってもなかなか治らない。この症状ってどこに相談したらよいかわからない、といった方のお役に立ちたいと考えていますので、まずはお気軽にご相談いただければ幸いです。
他店(整体院・カイロプラクティック)との違い
敬愛するアトラスオーソゴナルカイロプラクティックの創始者Dr.Roy Sweat先生とクリニックにて。若き日より親交を深めて現在に至ります。
①根本的な原因にアプローチする施術法です
骨格における根本となる椎骨は第一頚椎(アトラス)です。
第一頚椎(アトラス)が要となって頭蓋骨の形を形成すると共に、脊柱の在り様を決定しています。
もし脊柱が曲がっていたなら、第一頚椎(アトラス)に何らかの不整合があると云えますし、頭蓋骨が左右対称ではなく歪んでいたなら、やはり第一頚椎(アトラス)にズレが生じていることを物語っています。
第一頚椎(アトラス)は正しい骨組みを決定する基準となる椎骨なのです。
脳と神経は、頭蓋骨と脊柱に保護され正しく格納されなければなりません。
正しい骨組みの中で脳と神経の働きが正常に発揮されることで、人体は健康を維持することができます。
脊柱のどこに歪みやズレがあっても、それを正そうとするなら第一頚椎(アトラス)を正しい位置に戻すことが不可欠となります。
つまり、背骨の曲がりや骨盤の歪みは結果であり、原因とはなりません。
全身の骨格を正そうとするなら、力学的代償で歪んだ骨盤や脊柱を矯正するのではなく、根本原因である第一頚椎(アトラス)を正しい位置に戻すことが必要不可欠と云えるのです。
第一頚椎(アトラス)の調整には専門性が要求され、専門家による施術が必要です。
当院では一般的なカイロプラクティックでは行えない第一頚椎にアプローチして、痛みや症状を解決するための根本的な施術をすることができるのです。
ありがたいことに病院や他の整体院・カイロプラクティックに通い続けても、なかなか改善しない、治らない、という患者様に選ばれて、多くの感謝のお言葉を頂いております。
色々な治療や施術を受けても治らないと諦めている方が沢山いますが、当院に来院の後、実際には簡単に改善してしまうケースを沢山見てきました。
②アトラスオーソゴナルカイロプラクティックの第一人者の施術が受けられます
院長は、日本におけるアトラスオーソゴナルカイロプラクティックの第一人者。AOCRA(アトラスオーソゴナルカイロプラクティックリサーチ協会)の会長であり、頚椎の専門家を育成するスクールであるJUCCA(日本上部頚椎カイロプラクティックアカデミー)を開校し学院長として20年以上の歴史があります。
患者様利益の為、アトラスオーソゴナルカイロプラクティックを広める為に心血を注いで参りました。
全国にスペシャリストを輩出し、社会貢献したいとの思いで現在に至ります。
これからも、卒業生のレベルアップに努力を重ね、皆様のお役に立てる施術者として成長するよう教育して参ります。
また、私自身が進化を続け、皆様の大きな期待に応え続けて行きたいと願っております。
③ 創業31年、5万人以上の患者様の施術実績
1991年の開院以来、延べ5万人以上の患者様に支持されスキルを磨いて参りました。
2008年から6年間アメリカにて臨床研究を発表するなど、日本のカイロプラクティックをリードしてまいりました。
整体院・カイロプラクティック業界が商業化していることや、誰もが根本施術を掲げているにも関わらず、施術効果や患者様本意とかけ離れていることが残念でなりません。
当院は、アトラスオーソゴナルカイロプラクティックの代表院として、研究を重ね進化を続けることをお約束いたします。
これからも、患者様の為、信頼できる専門技術を提供してまいります。
自律神経失調症でお悩みだった患者様から、たくさんの喜びの声を頂いております。
Q.どんな症状でいつからお困りでしたか?
A.自律神経失調症→20代から軽度の息苦しさ・動悸・首や胸を締め付けられる感覚がありましたが、日常生活に差し支えない程度でした。38歳で妊娠。39歳で出産した後から悪化し、40歳の時点では、毎日のように上記の症状が出るようになりました。
加えて息苦しさに対する不安からの手の震え・下痢・気持ちが落ち着かずそわそわする・極度の疲労感もあり、毎日体調が悪くとても困っていました。美容院・バス・電車が特に苦手でした。
その他、顔面神経麻痺(39歳の時に入院治療)、不妊(原因不明)(治療後妊娠出産)。
Q.当院にご来院の前にどんな治療をされてきましたか?
A.未治療です。心療内科にかかろうと思いましたが、服薬が怖く、まずは瀬賀カイロプラクティックさんに通ってみようと思いました。
Q.当院の施術でどのように改善しましたか?
A.2020年8月の初診で、大幅に改善しました。バスや病院の待合室が苦手(息苦しくなる・下痢になる)なので、初診に向かうときは下知止めの薬を飲んで震えながらバスに乗ってきましたが、帰りは息苦しさも震えも無く驚きました。
今まで5回の施術を受けましたが、下痢・首や胸を締め付けられる感覚・震え・そわそわする、という症状は一度も出ません。息苦しさ・動悸・疲労感は寝不足の時にだけ軽く出ることはありますが、ほぼ出ませんし、出ても軽度ですぐに治ります。バス・電車も乗れるようになり、先日は美容院も行けました。
何より身体が軽く、毎日元気で動けるようになりました。とにかく元気になりうれしいです。夫も驚いています。感謝しかありません。欲を言えば、もっと早く出会いたかったです。
1.来院のきっかけ
ウェブサイト
2.主な病名と症状
自律神経失調症
受診前にかかった医療機関等
内科、心療内科、神経内科
3.どのくらい改善しましたか?
不眠・動悸等の自律神経の症状に悩まされていましたが、日常生活に支障がない程度に改善しました。
4.治療を受けての感想
病院に行っても体調不良の原因がわからず、こちらにかかり原因がわかり安心しました。体を起こすのも辛い動悸に悩まされていますが長年通うことで体調もだいぶ落ち着き社会復帰もできました。まだ完治には至りませんがこれからもお世話になっていきたいと思っています。
病院では原因のわからない体調不良で苦しんでいたところ、瀬賀先生の治療に助けられました。
痛みもない治療で、治療自体に苦痛がありません。
今東京で生活しているのですが、体調が思わしくないと帰省し治療をしていただいております。
先生やスタッフの皆様がとても優しく安心できます。
私が伺っている理由のひとつに、患者側にたった治療をして頂ける事です。
たくさんの会話から患者の苦痛を無くすことを第一にひとりひとり親身になって治療して頂けるのです。
治療後は、体調が改善し前向きに行動できます。
今では、家族で治療して頂いております。
東京にも治療院を造って頂きたいと無理なお願いを考えております。
1992年9月(当時20歳)の時に交通事故に遭いまして、それ以来偏頭痛、不眠、不安定な精神状態に悩まされました。原因はわからないけど疲れやすい、頭が痛い、首が痛いなどの症状の人は、薬とかに頼る前に一度、瀬賀先生のカイロプラクティックの診療を受ける事をお勧めします。
中途半端な知識や理解でDr.にご意見申し上げるのは畏れ多いのですが、一患者の意見として参考としていただけたらと思います。私は脳外科、内科、歯科、精神科、鍼灸、他の整体などと呼ばれている所に通いましたが、脳外科や内科では、自律神経失調症、不安愁訴などと片付けられて何もしてくれませんでした。歯科でも同様です。鍼灸はそれなりに楽にはなりましたがそれなりという感じです。他の整体、カイロプラクティック治療にもいきましたが、瀬賀先生の治療より効果のあった治療にはめぐり合っていません。かつて先生は「子供だましだ」と評しましたが、私は治療というよりマッサージという感覚が強かったです。と同時に、複数の治療院で治療を受けることの弊害も感じました。
なぜこの様に、患者が「保険の効く公的な医療機関よりも効果ある」と評価するカイロプラクティック(ここでは瀬賀先生のをつけさせていただきます)療法が、社会的にまだ認知されないのでしょうか?私は早くカイロプラクティックも保険の効くような法律を整備して欲しいと思いますし、先生のような優秀なDr.にがんばって欲しいと思っています。と同時に真似事のレベルで看板を出している人たちの影響もこの様な現状を作っている要因のひとつなのではないでしょうか?経済的な弱者でも安易に治療を受けることの出来る保険システムにして欲しいと思います。
私は高校卒業後、イギリスに留学した後アメリカの大学に通っています。
2002年の12月にワシントン州のフェデラルウェイで交通事故に遭い、頭痛、めまい、肩こり、腰痛、倦怠感、背中の痛み、集中力の低下など私の生活を台無しにしてしまいました。学生の私にとって、それは絶望をもたらし、想像を超えた苦しみでした。
本場アメリカのカイロプラクティックオフィスに通いましたが、症状はよくならないばかりか学校の成績も悪くなる一方でした。そして、塞ぎこむ日々が続き、憂鬱な日々を過していたのです。
瀬賀先生のことは、私が一時帰国した時に瀬賀先生の生徒さんを通じて知りました。 1回のアジャストメントでめまいが消え、みるみる症状が回復したのを覚えています。先生のアジャストメントを2ヶ月間集中的に受け、健康を取り戻し渡米した後は、私の学校の成績は目覚しく上昇し、また楽しい生活を送れるようになりました。
私は瀬賀先生に出会って、人生観が変わったといっても過言ではありません。
私は瀬賀先生に勇気と生きる力と健康を頂いたと思っています。その後、先生の紹介でアメリカのベテランのアトラスオーソゴナルドクターのクリニックに何度も通いましたが、瀬賀先生のような効果は得られませんでした。
瀬賀先生が学会でアトランタに来られた時に私は飛行機で 5時間かけて治療を受けに行きました。先生はスウェット博士のオフィスを借りてわざわざ私をアジャストメントしてくださいました。
瀬賀先生は世界で最もすばらしカイロプラクターであることを、私が保証します!!
”I guarantee hi is NO.1 doctor of chiropractic in this worald.”
■グローバルアトラスオーソゴニスト
■アトラスオーソゴナルカイロプラクティックリサーチ協会会長 瀬賀一
MAP
銀座センター
〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目11-7 第2上原ビル2F 歌舞伎座脇
日比谷線[東銀座駅]3番出口から徒歩1分
TEL:03-3542-7707
受付時間▶午前10:00~14:00
午後17:40~19:40
(水曜日・土曜日は午前のみ)