頚椎ヘルニアが、第一頚椎(アトラス)の不具合によることは知られていません
日本におけるアトラスオーソゴナルカイロプラクティックの第一人者が施術にあたります。
知られていない第一頚椎(アトラス)の調整の効果を初回からご実感いただけます。
頚椎で、外傷やダメージを一番受け易い箇所は頚椎5番と6番ですが、直接的にダメージを受けることは稀で、頭部が重心を失った事で生じる構造的負荷による代償として起こり、骨変形や椎間板の突出が生み出されます。
第一頚椎(アトラス)と頭蓋骨との関節の仕方で、頚椎や脊柱の骨組みが決定するということは、ほとんど見逃されるため局所的治療にとどまり症状を悪化させてしまうことは残念であると言わざるを得ません。
人体は、重い頭を乗せていて生活するため、重心の在り様が骨組みを造ります。この重心を決定しているのが第一頚椎(アトラス)であることは知られていません。
頚椎ヘルニアを改善するには、局所的治療ではなく構造(骨組み)に原因を求め、完治を促すものでなければなりません。
第一頚椎(アトラス)が正常な位置になければ、残念ながら頚椎ヘルニアや脊柱管狭窄症を完治に導くことは出来ません。
第一頚椎(アトラス)の配列を正すことで、頚椎ヘルニアを生み出した骨組みの変化を図り、原因から改善することが当院の施術の目的です。
人体の重心は、第一頚椎(アトラス)と頭蓋骨の関節の仕方で決定することから、環椎後頭関節の微調整こそが頚椎ヘルニアや脊柱管狭窄症の施術に必要不可欠と言えるのです。
従来のカイロプラクティックとは全く異なる専門技術を提供しています
施術は、第一頚椎(アトラス)の一瞬の微調整で終了し、痛みや違和感を与えません。
いかなる場合でも、強い力で矯正を加えることは危険ですので避けなければなりません。
また、通常の施術院にありがちな、単にズレを整えようとする施術を加えるものではありません。
当院の施術は、合理的な方法と精緻な技術力で、第一頚椎(アトラス)の椎体操作を行い構造的変化を促し、患部にアプローチすることが出来ます。生体力学的な負荷を変えることで患部の治癒を促すものです。
当院は、科学的で生体力学的な機能学上の信頼のおける検査法を用い、より正確な第一頚椎(アトラス)のアジャストメントを専門にし、高い施術効果を約束しています。
「施術後だけ楽になる」を繰り返すのではなく、初回から効果を実感しながら完治まで安心して通院いただけます。
人体の機序に従い、施術の度に痛みやしびれといった症状を改善しながら、着実に完治まで導くことが当院のポリシーです。
単に根本施術をうたうのではなく、科学的裏付けから原因を第一頚椎(アトラス)に見出し、臨床実績においてこれまで数多くの支持をいただいております。
施術前・施術後の科学的変化を、毎回TytronC5000により御覧いただきます。
第一頚椎(アトラス)の微調整が痛みや痺れを解決します
第一頚椎(アトラス)の有り様が頚椎や胸腰椎の骨組みを決定しています。
頚椎ヘルニアを改善するには、局所的治療ではなく構造(骨組み)に原因を求め、アプローチし完治を促すものでなければなりません。
第一頚椎(アトラス)の配列を正すことで、頚椎ヘルニアを生み出した骨組みの変化を図り、原因から改善することが当院の施術の目的です。
人体の重心は、第一頚椎(アトラス)と頭蓋骨の関節の仕方で決定します。
この環椎後頭関節の微調整こそが頚椎ヘルニアや脊柱管狭窄症の施術に必要不可欠なのです。
施術は、第一頚椎(アトラス)の一瞬の微調整で終了し、痛みや違和感を与えません。
知られていない頚椎ヘルニアのメカニズム
第一頚椎(アトラス)の有り様が頚椎や背骨の骨格の構造を決定しています。
第一頚椎(アトラス)がズレることで骨組みを崩し椎間板の突出や骨変形を生んでしまいます。
崩れた骨組みを正すためには、第一頚椎(アトラス)が正しい位置で頭蓋骨を乗せて安定しなければならないのです。
頚椎ヘルニアや脊柱管狭窄症に至った原因が、第一頚椎(アトラス)の変位にあることは知られていません。
画像データをご持参いただければ、ご自分の骨格構造のどこに問題があるのかを説明させて頂きます。
従来のカイロプラクティックとは全く異なる専門技術を提供します。
他院では期待できない施術効果を実感できます。
第一頚椎(アトラス)が骨組みを決定しています
第一頚椎(アトラス)がわずかにズレると身体の重心を変えてしまい、全身の骨組みを歪めてしまいます。
歪んでバランスを失った頚椎に長く頭の重みが加え続けられることで、ヘルニアや脊柱管狭窄症といった病変を生んでしまいます。
つまり頭蓋骨と第一頚椎(アトラス)の関係性が重心を決定し、頚椎や全身の骨組みの構造を決定しているのです。
当院の施術は、頭蓋骨と第一頚椎(アトラス)の関係性を正すことによって重心を正しく変化させ、骨組みを構造的に修正させます。
この施術により骨組みを構造的に変化させることで、患部への負担を取り除き穏やかに患部を自然に治癒させることを可能にしています。
これまで、どこに行っても改善が見られなかった頚椎ヘルニアや脊柱管狭窄症の症状の患者様に選ばれています。
レントゲンによる施術前後の検証
治療前頚椎の関節間に加えられていた負荷が施術後取り除かれ、正常な関節の運動機能を取り戻し正しい骨組みに変化しています。
施術前第一頚椎(アトラス)は40°で重心が頚椎5番・頚椎6番に負荷をかけている状態でしたが、施術後第一頚椎(アトラス)は19°まで正され重心が変化したことで頚椎への負荷がなくなり、正常な頚椎の弯曲を取り戻しています。
頚椎の正常な骨組みは側面像では第一頚椎(アトラス)がおおむね14°で、重心線は頚椎5番の前面に位置しなければなりません。
側面像で第一頚椎(アトラス)が14°でなければ頚椎の骨組みは異常な弯曲を作り、何らかの影響を及ぼします。
第一頚椎(アトラス)と頭蓋骨との関節の仕方が頚椎ヘルニアや脊柱管狭窄症の原因となるのです。
当院は第一頚椎(アトラス)と頭蓋骨との関節の関係性を変えることで重心を変え、患部への負荷を取り除き根本的な治癒を促すものです。
※画像データをお持ちの方はご持参ください。 画像での検証をすることができます。
初回から効果を実感できます
最も少ない通院で症状を改善
初回からなるべく早く2回目をお受け下さい。
多くの場合慢性していることが多く、初月は2~3回の施術が適切で2か月目は2回、3か月目からは月に1回程度の通院で症状が改善していきます。
当院は最も少ない施術回数で、難治と云われる症状を完治を目指し改善することを可能としています。
ほとんどの患者様は、初回の施術で効果を実感できます。
初回の施術で多くは、「痛みがとれた」「首が回るようになった」「上を向けるようになった」「痺れが軽減した」等の声を頂いております。
これらは、骨格が構造的に変化したことで患部が改善していることを意味し、着実な回復の兆しといえます。
症状が安定するまでには個人差もあり、多少時間がかかる場合がありますが、頚椎ヘルニアの諸症状を着実に改善することが出来ます。
頚椎ヘルニアの原因は第一頚椎にあります
第一頚椎(アトラス)は、人体の骨格がバランスを取る上で基準となる椎骨です。
骨組みが曲げられたままでいると、骨を変形させたり椎間板を突出させたりして神経を圧迫することになります。
頚椎ヘルニアや脊柱管狭窄症の施術にあたっては全身の骨組みを構造的に変化させることが必要で、第一頚椎(アトラス)を正しい位置にアジャストメントすることが不可欠なのです。
当院では骨格の専門家として、頚椎のみならず腰椎ヘルニアなど全身の骨格を正しい位置に変化させることができます。
第一頚椎(アトラス)を正す事で、骨組みに発生した疾患を取り除き改善することを可能にしています。
逆戻りがなく、再発を予防できます
当院の施術は、上部頚椎の配列を正すものです。
第一頚椎(アトラス)が正しい位置で安定することを目的として行われる為、関節における骨変形や癖が取り除かれた後は安定して、症状の逆戻りはありません。
個人差はありますが、着実に症状を改善し、目的を達成することができる優れた施術法といえます。
頚椎ヘルニアの施術について
頚椎は、神経や血管等の組織が密集している部位であることから、頚椎の調整は高度で安全な手法によらなければなりません。
骨組みを強い力で強制的に動かしたり、関節を支える為の筋肉を緩めたりすることは、その場限りで、返って組織を痛め悪化させる原因となるので避けなければなりません。
椎間板を突出させたり、椎骨を変形させたり骨組みを崩したりする原因は、第一頚椎(アトラス)と頭蓋骨との不整合によるものです。
骨格が歪むと特に頭蓋骨や脊柱など、神経系を格納する器官に影響を及ぼします。
骨組みが一定のキャパを超えると神経組織に影響を与えてしまうのです。
結果として椎間板を突出させたり、靭帯を肥厚させたり脊髄に圧迫を与えてしまいます。
当院の施術は、第一頚椎(アトラス)に頭を正しく乗せかえることで全身の骨組みを変化させ、患部への負担を取り除くことができるのです。
専門的に第一頚椎(アトラス)に微振動を与えるだけで、ヘルニアなどの患部に触れることは一切ありません。
身体に与える負荷を最小限にして、手術をせずに頚椎ヘルニアや脊柱管狭窄症を根本原因から解決し、予防することができるのです。
第一頚椎を正しい位置に戻すことがキーポイント
頚椎に発生した疾患を改善するには、ヘルニアなどの患部に直接アプローチしても解決にはなりません。
高度で安全な手法により、患部に負荷をかけることなく改善する方法が必要となります。
頚椎に限らず骨組みを正しく変化させるには、全体の骨格を構造的に変化させなければ特定の部位は変化しません。
当院の施術は、第一頚椎(アトラス)に頭を正しく乗せかえることで頚椎の骨組みのみならず、脊柱全体の骨組みを構造的に変化させることを可能にしています。
結果として、骨組みが崩れて発症したヘルニアや脊柱管狭窄症を解決することができるのです。
カイロプラクティックの歴史の中で、発展し進化したテクニックであるアトラスオーソゴナルカイロプラクティックテクニックを用い、5万例以上の臨床実績から得た信頼できる知識と専門技術を用い、安全に穏やかに改善させることができます。
実際に手術を宣告され来院された多くの患者様のほとんどが改善されていることは、当院の理論と専門技術が有効であることを裏付けています。
従来のカイロプラクティックとは全く異なる専門技術を提供します
痛みを伴うことなく最小限の施術回数で、難治症状や慢性症状を原因から解決し再発を予防します。
頚椎ヘルニアや脊柱管狭窄症・腰痛・顎関節症といった骨組みの不具合だけでなく、自律神経失調症・パニック障害・めまい・頭痛などの症状に効果を発揮します。
根本的に難治症のメカニズムに迫り原因から改善しようとするのが当院の施術の目的です。
これまでどこへ行っても改善が見られなかった患者様に選ばれています。
長年の臨床で培った信頼できる知識と専門技術を提供してまいります。
頚椎ヘルニアによる辛い痛みや症状に苦しんでいる方へ
プロフィール
院長: 瀬賀一(せがはじめ)
Global Atlas Orthogonist(称号)
1991年▶ 東京都新宿区早稲田にて最初の施術院を開院
1999 年▶ JUCCA(日本上部頚椎カイロプラクティックアカデミー)を開校し、アトラスオーソゴナルカイロプラクティックの普及を開始する
2000年▶ アトラスオーソゴナルインターナショナルディレクトリー
2001年▶ 韓国上部頚椎カイロプラクティック協会顧問
2001年▶ アトラスオーソゴナルと顎関節について研究をまとめ歯科医師が日本咬合学会に論文発表する
2002年▶ 韓国 朝鮮理工大学委嘱教授(2年間)
2008年▶ グローバルアトラスオーソゴニスト称号
2008年から6年間▶ アメリカのアトラスオーソゴナル学会にてトータル360分の臨床研究をプレゼンテーション
2009年▶ AOCRA(アトラスオーソゴナルカイロプラクティックリサーチ協会)会長
※Dr.Roy Sweatが自身の研究機関SWEAT INSTITUTEに所属する公認協会として発足し、現在に至る
2012年▶ Dr.Sweatより感謝状を授かる
2013年▶ 第12回脳脊髄液減少症研究会(脳外科学会)にて、臨床例とその有効性を「むち打ち症を起因とする脳脊髄液減少症患者におけるアトラスオーソゴナルカイロプラクティックの有効性」を発表
現在▶ 脳脊髄液減少症、子宮頚がんワクチン副反応・脳神経を起因とする難治性の高い患者様の施術に携わる
ごあいさつ
「体調が悪くていくつもの病院へ行ったが、検査では異常がなく原因がわからないと言われた。」「カイロプラクティックや整体に通ったのに治らなかった。」「慢性しているのでもう治らないと諦めている。」といった方のお役に立てるかも知れません。
当院のアトラスオーソゴナルカイロプラクティックが、最も人体の法則にかなった施術法であることを是非知っていただきたいと思います。
私の出来る事は、アトラス(第一頚椎)に対して頭と首を真っ直ぐにすることで、神経圧迫を取り除く事です。
施術時の痛みはほとんどなく、おだやかに改善を促します。
諦めていた方の具合が良くなり、健康で楽しい生活に戻れることは、私の最大の喜びです。
全国から当院にご来院いただき誠にありがとうございます。
信頼できる知識と専門技術を提供してまいります。
画像による検証
以下の画像データは当院の施術における、実際の施術前・施術後の画像です。
ヒトは、頭を乗せて立位座位で生活している。
人体の正しい骨格は、アトラスが側面像で後方に14°傾いて頭蓋骨と関節していなければならない。
この時、軸椎の歯突起から下した重心線がC5の椎体前面を通らなければならない。それによって生理的弯曲を生み、それぞれの関節が正しい運動性のもと頭蓋骨を支えることができるのである。
左図施術前:アトラスは45°、C5の椎体前面は重心を外れて前方にあることが分かる。また、重心はC6の椎弓を直撃し骨折が見られる。この結果C5~C6、C6~C7に椎間板ヘルニアが見られる。
右図施術後:ASP(アトラスの側面像での正しい角度)は19°まで改善され、C5椎体はほぼ重心線上に戻すことができている。生理的弯曲を取り戻し、C5~C6、C6~C7のヘルニアの解放とC6椎弓の骨折部位への負荷も取り除くことができている。
以上により、この患者は第6頚椎分離症による頚椎の痛みとC5~C6、C6~C7ヘルニアによる痛みから解放させることができた。
↑ 治療後(右)では、骨組みが整い安全な脊柱管に変化した。
↑ 治療後(右)では、第一頚椎と第二頚椎の関係性が改善されたことで、ストレートネックが改善され運動性を確保できた。
↑ 治療後(右)では、第一頚椎(黄色)が水平になり、頚椎全体(水色)が真っ直ぐになり、頭(白)が垂直に変化している。
↑ 施術後(右)では、第一頚椎(黄色)のズレが正され、頚椎(水色)が垂直に変化した。
環椎後頭関節亜脱臼・環軸関節回旋位固定(亜脱臼)などの難治性の方も、ほとんどが数回の施術で解決していますので是非ご相談下さい。
診療カレンダー
当院の施術には裏付けがあります
特に上部頚椎に起こる神経圧迫は、重篤で奇怪な症状を呈する場合があります。
当院は、アトラスオーソゴナルカイロプラクティックをもって、最もクオリティの高い施術を実現しています。
これまでどこへ行っても改善しなかった患者様のお役に立てれば幸いです
アトラスオーソゴナルカイロプラクティックの有効性について
従来のカイロプラクティックとは全く異なるものです
第一頚椎(アトラス)に対し、頭と頚を垂直にアジャストメントすることで、全身の骨格を構造的に正す事を目的として行われます。
そのことにより、全身の骨格の関節が正常な運動性を取り戻し、神経圧迫を取り除くことが出来ます。
骨組みのどこに問題が発生しても、全体の骨格が変化しない限り、本当の改善は望めません。
アトラスオーソゴナルカイロプラクティックは、Roy.W.Sweat D.C.により考案された、確かな機序に裏付けされた完成度の高いカイロプラクティックテクニックです。
頭の孔と第一頚椎・第二頚椎の孔は正しく配列しなければなりませんが、この上部頚椎にずれが生じると、様々な病理に発展する場合があります。
頚椎ヘルニアや頚椎脊柱管狭窄症などの頚椎の疾患から、腰椎ヘルニアや腰椎脊柱管狭窄症・腰椎すべり症などにとどまらず、重篤な神経症状を呈する場合が多くあります。
当院の多くの施術前、施術後の画像診断で明らかなように、修練された高い技術力をもってアトラスオーソゴナルカイロプラクティックを実践しています。
皆様のお役に立てるよう、進化を続けて参ります。
瀬賀カイロプラクティックセンターの選ばれる5つの理由
①痛くなくボキボキしない高度で安全な施術
当院では、アトラス(第一頚椎)の施術を用いアトラス(第一頚椎)に微振動を与えるだけで全身的に施術を行うことが可能です。パシンという1秒間で施術が行われます。熟練した技術と、研究を重ねた専門器具によりほとんど痛みを感じさせることなく施術が行われます。
当院の施術は、骨格の構造的な再構築を可能にしていますので、安定し逆戻りはありません。
②首、頚椎専門のカイロプラクティック
当院はアトラス(第一頚椎)一箇所のみを微調整する専門院です。第一頚椎に微振動を与え、頭の重心を正常な位置に変化させます。
骨格の基準となる第一頚椎を正しい位置に戻すことで、全身の骨格を構造的に変化させることができます。
施術は痛みをほとんど与えず神経圧迫を取り除きます。
③創業31年の実績
1991年の開院以来、延べ5万人以上の患者様に支持されスキルを磨いて参りました。
2008年から6年間アメリカにて臨床研究を発表するなど、日本のカイロプラクティックをリードしてまいりました。
整体院・カイロプラクティック業界が商業化して、施術効果や患者様本意とかけ離れていることが残念でなりません。
当院は、アトラスオーソゴナルカイロプラクティックの代表院として、研究を重ね進化を続けることをお約束いたします。
これからも、患者様第一を理念として、信頼される知識と専門技術を提供してまいります。
④難治と言われている様々な症状
当院は、難治と言われている様々な症状に悩まされている患者様から選ばれています。
自律神経失調症、頚椎ヘルニア、環軸関節亜脱臼、脊柱管狭窄症、頚椎捻挫、顎関節症、頭痛、めまい、腰椎ヘルニア、腰椎すべり症、股関節症、膝関節症などで諦めている方の為の施術院です。
この原因を、アトラス(第一頚椎)のズレに見い出し施術する専門院です。
アトラス(第一頚椎)の微調整により、人体の軸を変え脊髄脊柱の環境を整え、改善し解決するものです。
⑤子供からお年寄りまで受けられます
当院の施術は、アトラス(第1頚椎)に微振動を与える施術法です。振動の強さは生卵に振動を与えても壊れないほどわずかなものです。
背骨を曲げたり押したりせず、頭を台に乗せ、わずかな振動を与え施術が終了します。
ほとんど痛みを感じませんので乳児からご高齢の方まで安心してお受けいただけます。
病院に行ってもなかなか治らない。この症状ってどこに相談したらよいかわからない、といった方のお役に立ちたいと考えていますので、まずはお気軽にご相談いただければ幸いです。
他店(整体院・カイロプラクティック)との違い
敬愛するアトラスオーソゴナルカイロプラクティックの創始者Dr.Roy Sweat先生とクリニックにて。若き日より親交を深めて現在に至ります。
①根本的な原因にアプローチする施術法です
骨格における根本となる椎骨は第一頚椎(アトラス)です。
第一頚椎(アトラス)が要となって頭蓋骨の形を形成すると共に、脊柱の在り様を決定しています。
もし脊柱が曲がっていたなら、第一頚椎(アトラス)に何らかの不整合があると云えますし、頭蓋骨が左右対称ではなく歪んでいたなら、やはり第一頚椎(アトラス)にズレが生じていることを物語っています。
第一頚椎(アトラス)は正しい骨組みを決定する基準となる椎骨なのです。
脳と神経は、頭蓋骨と脊柱に保護され正しく格納されなければなりません。
正しい骨組みの中で脳と神経の働きが正常に発揮されることで、人体は健康を維持することができます。
脊柱のどこに歪みやズレがあっても、それを正そうとするなら第一頚椎(アトラス)を正しい位置に戻すことが不可欠となります。
つまり、背骨の曲がりや骨盤の歪みは結果であり、原因とはなりません。
全身の骨格を正そうとするなら、力学的代償で歪んだ骨盤や脊柱を矯正するのではなく、根本原因である第一頚椎(アトラス)を正しい位置に戻すことが必要不可欠と云えるのです。
第一頚椎(アトラス)の調整には専門性が要求され、専門家による施術が必要です。
当院では一般的なカイロプラクティックでは行えない第一頚椎にアプローチして、痛みや症状を解決するための根本的な施術をすることができるのです。
ありがたいことに病院や他の整体院・カイロプラクティックに通い続けても、なかなか改善しない、治らない、という患者様に選ばれて、多くの感謝のお言葉を頂いております。
色々な治療や施術を受けても治らないと諦めている方が沢山いますが、当院に来院の後、実際には簡単に改善してしまうケースを沢山見てきました。
②アトラスオーソゴナルカイロプラクティックの第一人者の施術が受けられます
院長は、日本におけるアトラスオーソゴナルカイロプラクティックの第一人者。AOCRA(アトラスオーソゴナルカイロプラクティックリサーチ協会)の会長であり、頚椎の専門家を育成するスクールであるJUCCA(日本上部頚椎カイロプラクティックアカデミー)を開校し学院長として20年以上の歴史があります。
患者様利益の為、アトラスオーソゴナルカイロプラクティックを広める為に心血を注いで参りました。
全国にスペシャリストを輩出し、社会貢献したいとの思いで現在に至ります。
これからも、卒業生のレベルアップに努力を重ね、皆様のお役に立てる施術者として成長するよう教育して参ります。
また、私自身が進化を続け、皆様の大きな期待に応え続けて行きたいと願っております。
③ 創業31年、5万人以上の患者様の施術実績
1991年の開院以来、延べ5万人以上の患者様に支持されスキルを磨いて参りました。
2008年から6年間アメリカにて臨床研究を発表するなど、日本のカイロプラクティックをリードしてまいりました。
整体院・カイロプラクティック業界が商業化していることや、誰もが根本施術を掲げているにも関わらず、施術効果や患者様本意とかけ離れていることが残念でなりません。
当院は、アトラスオーソゴナルカイロプラクティックの代表院として、研究を重ね進化を続けることをお約束いたします。
これからも、患者様の為、信頼できる専門技術を提供してまいります。
頚椎ヘルニアでお悩みだった患者様から、たくさんの喜びの声を頂いております。
錐体路障害でご来院。足に力が入らず、歩行が困難で酒に酔ったような歩き方になり数メートル歩くことが限界。
首を動かしたときに大きなめまいがすることがある。整形外科、整骨院、鍼治療をしたが効果がなかった。
初回の施術で運動性の向上がみられ、歩行と姿勢が向上した。
合計6回の施術でほぼ平常な運動性を取り戻し、生活に支障がないまでに回復した。
■患者様からの施術を受けての感想
2020年10月初めころから、歩きずらさを感じました。
歩くスピードがゆっくりになり酒に酔ったような感じでしか歩けなくなりました。
整形外科では処置がなく、整骨院に3か月くらい通院し、鍼灸院やマッサージを受けていましたが一向に改善しませんでした。
昨日と今日で4回目になります。先週の2回の施術で大きく好転し歩きやすくなり、驚きと喜びです。
2カ月経ちましたが、1時間歩いても平気になりました。あの時から見たら夢のようです。
短い施術時間で痛みもない施術をして頂きましたが、その効果が感じられましたのでとても嬉しく感謝しています。
今後も続けてお願いしたいと思っています。
頚椎症・頚椎ヘルニア
Q.どんな症状でいつからお困りでしたか?
A.私は、イランの大学を卒業して、機械工学を学ぶために日本に在住するイラン人です。
毎日、アルバイトをした後、勉強に励んでいますが、机に座り勉強している最中に首と肩が痛く首がボキボキ音がするなど勉強に集中できず、困っていました。
左手は常に痺れていてとても不快でした。また、頭痛を伴う為、とても苦しかったのでインターネットを検索し、茨城県からこちらに通院することにしました。
Q.当院にご来院の前にどんな治療をされましたか?
A.内科に相談して薬を処方されましたが、一回行って止めました。
マッサージや整体は、ホームページを読みましたが行く気はしませんでした。
イランでは、整形外科で頚椎症と頚椎ヘルニアの診断でしたので、これを日本で治そうと思いました。
Q.当院の施術でどのように改善しましたか?
A.一回目→首が痛くなくなり頭痛もしなくなりました。しかし、勉強を長時間していると痛みが出ました。しかし、一時間ほど休むと良くなったので、これまでとは全く違います。
左手の痺れも半減しましたが、常に軽度の痺れは残っていました。二回目・三回目→初回程劇的な変化はなかったように思います。しかし、長時間の勉強をしてもこれまでのように痛くならなくなりました。
これまでとは違い、痛くなっても休むとすぐに良くなるようになりました。これまでは、休んでも痛みや痺れが無くなることはありませんでしたが、今は少し休むと回復して症状が無くなるのでよくなったと思っています。痺れも少し感じますが以前とは違い大きく軽減しました。治療を受けて変わったので、とても嬉しく思います。
ずっと悩んでいた頚椎の障害が日本で治せるので嬉しく思います。 私は日本にいる3年間は通院してその後もメンテナンスをしたいと思っています。
1.来院のきっかけ
ブログを閲覧して
2.主な病名と症状
頸椎ヘルニア・首の痛み
頭痛・めまい
首の痛み頭痛で整形外科でMRIを撮り、脳神経外科に紹介状を書かれキアリ奇形と診断。
様子を見ることになったが、症状改善されず困っていた。
3.どのくらい改善しましたか?
心身ともにつらい症状でしたが、今は日常生活に問題はありません。
再就職し元気に働いています。
4.治療を受けての感想
首が軽くなり、スッキリします。首の痛みなし、頭痛もほとんどなしです。
仕事に戻れ、安心しています。
1.来院のきっかけ
ウェブサイト
2.主な病名と症状
頸椎ヘルニア・首の痛み
自律神経失調症
腰痛・肩こり・膝関節症
3.どのくらい改善しましたか?
仕事柄、海外とのやり取りがあり時差との関係で深夜に連絡が入ったりという毎日で、ストレスからか頭痛、吐き気に加え、首の痛みが尋常でないほどひどかった。仕事が忙しくどこにも通院していなかったし、友人達から整体等は相性があるので自分に合った病院を見つけるのは難しいと聞いていた為、余計足が遠のいていた。しかし、どうにも具合が悪くなりワラにもすがる思いでインターネットを検索、当院が一番初めにヒット、一念発起、門を叩いた。
4.治療を受けての感想
通院を始めてやはり忙しく殆んど1か月に一度、日曜日しか受診できていないが今では肩こりはほとんどなく、というか忘れてしまっておりとても感謝です。但し、長年の体のゆがみもあるので根気よく通って治していきたいと思っています。
1.来院のきっかけ
ウェブサイト
2.主な病名と症状
頸椎ヘルニア・首の痛み
顎関節症・顔のゆがみ
むち打ち・頸椎捻挫
自律神経失調症
3.どのくらい改善しましたか?
顔のゆがみが取れ、首が痛いのがなくなった。
朝起きた時のだるい感じがなくなった。
骨がまっすぐになった。足の長さが等しくなった。
4.治療を受けての感想
痛くもかゆくもなく、治療を受けられます。
終わったときは体がポカポカしてきます。
始まる前と後に骨の状況を確認でき、安心できます。
とても優しく説明してくれるので、子供でも安心して受けられます。
1.来院のきっかけ
ご紹介
2.主な病名と症状
頸椎ヘルニア・首の痛み
むち打ち・頸椎捻挫
3.どのくらい改善しましたか?
こちらに受診するまでは車の運転でミラーを見ることも、左右首を振ることもできなかったのが、初診で首が上下、左右にも動かせるようになりました。
今では何の不安もなく生活しています。
月に一回のメンテナンスはかかせません。
4.治療を受けての感想
「良かった」の一言につきます。
あのまま整形外科に通院していても、今のようには治らなかったと思います。
1.来院のきっかけ
ご紹介
2.主な病名と症状
頸椎ヘルニア・首の痛み
脳脊髄液減少症
その他
腱鞘炎
3.どのくらい改善しましたか?
治療後は痛みがなく頭がスッキリした感じになります。
首周りがあたたかくなるのは、他の治療ではない感覚です。
4.治療を受けての感想
首の調子が悪いなと思うときは、先生の顔を思い出してしまいます(笑)。
その位、治療に信頼をおいています。
■グローバルアトラスオーソゴニスト
■アトラスオーソゴナルカイロプラクティックリサーチ協会会長 瀬賀一
MAP
銀座センター
〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目11-7 第2上原ビル2F 歌舞伎座脇
日比谷線[東銀座駅]3番出口から徒歩1分
TEL:03-3542-7707
受付時間▶午前10:00~14:00
午後17:40~19:40
(水曜日・土曜日は午前のみ)