
慢性疲労・倦怠感・体がだるい
慢性疲労・倦怠感・体がだるい
瀬賀カイロプラクティックセンター東京銀座
最大限、人体の持つ自然治癒力を引き出し、健康で力強い日々を取り戻すことを約束します。
「慢性疲労・倦怠感・体がだるい」といった症状は、日常生活において非常に不快で、生活の質を大きく低下させる原因となります。これらの症状の原因はさまざまで、過度なストレス、睡眠不足、栄養の偏り、筋肉の緊張、神経系の乱れ、さらには慢性疾患や免疫系の異常などが挙げられます。アトラスオーソゴナルカイロプラクティックは、体の構造と神経系を調整することが可能で、これらの症状に対して優れた効果を発揮します。
アトラスオーソゴナルカイロプラクティックの基本的な考え方
アトラスオーソゴナルカイロプラクティックは、脊椎や骨格の歪み(サブラクセーション)が神経系に影響を与え、体の健康にさまざまな不調を引き起こすという考え方に基づいています。脊椎と頭蓋骨は脳と脊髄を骨組みに格納しています。骨格の歪みが神経の働きを阻害すると、体内で情報の伝達がうまくいかないばかりか自律神経に影響を及ぼし、疲労感や倦怠感、体のだるさなどの症状の原因となります。
第一頚椎(アトラス)の微調整を行うことで、部分的で一時的な矯正ではなく、骨格全体を変化させて、内蔵する神経組織の機能回復を目指しています。




アトラスオーソゴナルカイロプラクティックの有効性
神経系の改善
アトラスオーソゴナルカイロプラクティックは、神経系の機能回復を促進させ健康を回復させます。脊椎の歪みによって神経が圧迫されると、自律神経と神経伝達が阻害されます。第一頚椎(アトラス)の微調整により、脊柱の構造的変化を促し神経圧迫を取り除く事で疲労や倦怠感といった症状改善し予防します。
筋肉の緊張の緩和
体の構造が崩れることで筋肉の緊張や硬直が生まれ、体のだるさや倦怠感の原因となることがあります。アトラスオーソゴナルカイロプラクティックの調整は、骨格が整うことで筋肉の緊張をほぐし、血行を改善する効果があります。
このように、第一頚椎(アトラス)のズレは、首や肩、背中の緊張の原因となっていて全身のだるさを作り出しています。
血行の促進
アトラスオーソゴナルカイロプラクティックによる調整によって、血液循環を促進し、酸素や栄養素が効率よく体全体に運ばれるようになります。これは、施術により緊張した筋肉による血管の圧迫が取り除かれるとともに、血管自体が副交感神経の働きにより弾力が促進されると考えられます。
自律神経のバランスを整える
第一頚椎(アトラス)の微調整により、自立神経中枢である脳幹の神経学上のストレスを取り除き交感神経と副交感神経のバランスを整えることを可能にしています。「慢性疲労・倦怠感・体がだるい」という症状の主な原因は自律神経によるもので、アトラスオーソゴナルカイロプラクティックは、自律神経の働きを整え症状を改善し予防します。
ストレス軽減
当院のストレスの研究では、血中のストレス物質であるACTHとCortisolの値は施術後、平均42%軽減します。また、精神的なストレスが身体的な疲労感を引き起こすことがありますが、長引くようであれば精神的ストレス以外の原因を考える必要があります。
慢性疲労症候群(CFS)や深刻な病気が原因となる場合もありますので、アトラスオーソゴナルカイロプラクティックの効果を確認しながら慎重に進められます。
アトラスオーソゴナルカイロプラクティックの効果
アトラスオーソゴナルカイロプラクティックは、自律神経と運動神経系の働きを正常化させ、同時に筋肉の緊張を和らげ、血行を促進するなどの効果が期待できる治療法です。
自然のうちに、自らの力で慢性疲労や倦怠感を回復させ力強い日常を取り戻させます。
最大限に人体の持つ自然治癒力を引き出し症状を改善し予防します。
他の治療法では得られない効果が期待できるとして、多くの患者様から支持を頂いています。
このような声をいただいております

疲れが取れない日々に終止符。思考もクリアに!
デスクワーク中心で、慢性的な肩こりとだるさ、そして集中力の低下に悩んでいました。
アトラスオーソゴナルの施術を受けてからは、頭がスッキリし、気づけば「疲れた」と思う頻度が激減。神経の通りが良くなったと実感しています。こんなに違うのかと驚きました。



年齢のせいだと諦めていたけれど…違いました。
更年期に入ってから、常に体が重く、気力も湧かず、寝ても疲れが取れない…。そんな状態で数年悩んでいました。
こちらで第一頚椎の調整をしていただくようになってから、少しずつ元気が戻り、気持ちまで明るくなってきました。自律神経が整うことで、ここまで変わるなんて。本当に感謝しています。